「IoT・AI・ロボットの導入を進めるための経営者向け講座」経営人材育成講座

IoT・AI・ロボットの導入の計画や検討を進めるにあたり、必要な知識・技術を習得し、経営上の観点から判断できる人材を育成します。

受講について

この講座は、IoT・AI・ロボットの導入の計画や検討を進めるにあたり、必要な知識・技術を習得し、経営上の観点から判断できる人材を育成することを目的としています。

テーマ

基礎編

IoT・AI・ロボットを導入する前提として、自社の強みを把握し、どこにロボット、AIやIoTを導入するのが最適かを考えるとともに、AIの基礎となる機械学習や個人情報保護・情報倫理の重要性について学びます。

応用編

ロボット基礎やIoT技術、産業応用事例の紹介、人間工学・情報デザイン分野におけるAIの具体的な活用事例を学びます。

  • 募集30社
  • 受講費無料
  • 募集期間2024年5月20日(月)~2024年6月28日(金)まで
  • 会場会場の詳細はリーフレットをご覧ください
受講対象者 ・IoT・AI・ロボットの導入の計画や検討を進める経営者層を対象とします。(経営幹部・部門長等を含む)
・名古屋市内に本社もしくは支社・支店・倉庫・工場等の事業・生産拠点がある企業に勤務されている方とします。
・定員を超える申込があった場合、主催者(名古屋市)が事業の趣旨に基づき選定します。
申込方法 下記Formよりご応募ください
URL:https://forms.office.com/r/aueJnEXyB3

*後日、事務局よりメールにて申込受付連絡をいたします。
なお、3営業日以内に届かない場合は、ご連絡ください。(TEL:052-872-3527)
*受講の可否は、募集締切後にメールでご連絡します。定員を超える申込があった場合、主催者(名古屋市)が事業の趣旨に基づき受講者を選定します。
受講条件 受講にあたっては確認書(※)に同意していただきます

(※)「受講にあたっての確認書」(以下抜粋)
・講座全日程への出席
 受講企業は、全日程への出席が必要です。
 各回で受講者を変えることも可能です。合同講座は各社1名が参加できます。
 特段の理由なく無断での欠席や受講者の変更が行われた場合は、以降の講座出席をお断りする場合があります。
・機密保持
 講座内容のメディアへの記録、配布資料の無断での使用・転用、

 講座内で得た他社の機密事項等を他にもらすことを禁じます。
・安全への留意
 ご自身の安全には十分にご留意ください。
・交通費などの実費負担
 交通費など、講座受講にかかる移動費用については、各々(各社)でご負担ください。
 なお、お車での来場を希望される場合については、駐車許可証を発行しますので、事前にお申し出ください。
・アンケート調査へのご回答など
 各回アンケート及び講座終了後のフォローアップ調査へのご回答等をお願いします。

以上をご了解いただき、受講者ご本人のご署名をいただきます。

スケジュール

日時 テーマ

基礎編

1回目
8/2(金)
18:00~21:00
主催者挨拶
 
オリエンテーション
経営、コアコンピタンス、情報/データの価値、AI思考ワーク
異業種交流会
受講者同士の交流会(名刺交換会)
2回目
8/9(金)
18:00~21:00
講義(Zoom)
AI・IoT概論
3回目
8/16(金)
18:00~21:00
講義
DXへの取り組み推進と人材育成
4回目
8/22(木)
18:00~21:00
講義
情報セキュリティと個人情報保護
5回目
8/30(金)
18:00~21:00
講義(Zoom)
機械学習基礎①
(データの利活用と分析の基礎)
6回目
9/6(金)
18:00~21:00
講義
機械学習基礎②
(プログラミング入門)

応用編

7回目
9/12(木)
18:00~21:00
講義(Zoom)
ロボット基礎及び活用事例紹介
8回目
9/20(金)
18:00~21:00
講義(Zoom)
人間工学分野での活用事例紹介


一部の講義についてZoomでオンライン講義配信しますので、PCが必要となります。必ずご準備ください。
PCのスペックは、Zoomが動作するものが必要となります。通信料は自己負担となります。

講師紹介

基礎編

鵜飼宏成

名古屋市立大学 大学院経済学研究科 教授 鵜飼宏成

・1991年 住信基礎研究所(現・三井住友トラスト基礎研究所)
・2009年 愛知学院大学 経営学部 教授
・2013年 愛知学院大学 地域連携センター所長(兼務)
・2019年 名古屋市立大学 大学院経済学研究科 教授
     進化型実務家教員要請プログラム実施委員長(継続中)
・2022年 名古屋市立大学 学長補佐(2023年迄)(兼務)
宿澤直正

宿澤経営情報事務所 代表 中小企業診断士宿澤直正

・1991年  日本電気ソフトウェア株式会社
・1998年  中部日本電気ソフトウェア株式会社
・2005年  宿澤経営情報事務所
・2008年~ (公財)名古屋産業振興公社・IT担当マネージャー(2018年迄)
・2014年~ 愛知工業大学経営学部非常勤講師(継続中)
・2018年~ (公財)あいち産業振興機構・IT担当マネージャー(2023年迄)
・2018年~ 名古屋商工会議所・専門指導員(IT活用担当)(継続中)
・2018年~ (一社)中部産業連盟・中小企業診断士養成課程(情報化)講師(継続中)
・2023年~ (公財)名古屋産業振興公社・IT担当マネージャー(再任・継続中)
三島重顕

名古屋市立大学 教授三島重顕

・2007年 九州国際大学経済学部 経営学科助教授・准教授
・2016年 University College London (UCL)School of Pharmacy,
Research Department of Practice and Policy
(DPP)Affiliate Academics Researcher
・2009年 大阪経済大学経営学部 経営学科准教授
・2020年 大阪経済大学経営学部 経営学科教授
・2023年 名古屋市立大学大学院経済学研究科 経営学専攻教授
小川泰弘

名古屋市立大学 データサイエンス学部 准教授小川泰弘

・2000年
 名古屋大学大学院工学研究科計算理工学専攻 助手
・2003年
 名古屋大学大学院工学研究科情報システム学専攻 助手
・2007年
 名古屋大学大学院工学研究科情報システム学専攻 助教
・2012年
 名古屋大学情報基盤センター 准教授
・2023年~
 名古屋市立大学 データサイエンス学部 准教授
 名古屋市立大学 総合情報センター 副センター長(兼務)
渡邊裕司

名古屋市立大学 大学院医学研究科 教授渡邊裕司

・1999年
 豊橋技術科学大学知識情報工学系 助手
・2005年
 名古屋市立大学 大学院システム自然科学研究科 講師
・2007年
 名古屋市立大学 大学院システム自然科学研究科 准教授
・2012年
 名古屋市立大学 総合情報センター 副センター長(兼務)
・2020年
 名古屋市立大学 大学院理学研究科 准教授
・2022年
 名古屋市立大学 大学院理学研究科 教授
大谷隆浩

名古屋市立大学 大学院医学研究科 講師 大谷隆浩

・2015年
 統計数理研究所 リスク解析戦略研究センター 特任助教
・2018年
 名古屋大学 大学院医学系研究科 生物統計学分野 特任助教
・2020年
 名古屋市立大学 大学院医学研究科 公衆衛生学分野 講師
三澤哲也

名古屋市立大学 大学院経済学研究科 教授 三澤哲也

・1992年
 名古屋市立大学 教養部数学教室 講師
・1996年
 名古屋市立大学 経済学部 助教授
・2000年
 名古屋市立大学 大学院経済学研究科 教授
・2012年
 名古屋市立大学 総合情報センター センター長(兼務)
・2020年
 名古屋市立大学 学長補佐(データサイエンス学部)(兼務)
・2023年
 名古屋市立大学 データサイエンス学部長
 名古屋市立大学データサイエンス学部 教授

応用編

加藤大香士

名古屋市立大学 大学院研究科芸術工学研究科 准教授加藤大香士

・2003年  名古屋大学大学院工学研究科マイクロシステム工学専攻助手
・2007年  名古屋大学大学院工学研究科マイクロ・ナノシステム工学専攻助教
・2012年~ 名古屋市立大学大学院芸術工学研究科准教授
横山清子

名古屋市立大学 大学院芸術工学研究科 教授横山清子

・1994年
 名古屋市立女子短期大学 助教授
・1996年
 名古屋市立大学 芸術工学部 助教授
・2009年
 名古屋市立大学 大学院芸術工学研究科 教授
・2018年
 名古屋市立大学 国際交流センター長(兼務)
・2020年
 名古屋市立大学 副学長(国際、名市大未来プラン、
北千種キャンパス将来計画)(兼務)
・2021年
 名古屋市立大学 副学長(国際)(兼務)
・2023年
 名古屋市立大学 副学長(国際・中期計画)(兼務)
 名古屋市立大学データサイエンス学部 教授